プレビュー
%
READ
『家』はどんな時も特別な場所。
新型コロナウイルスの影響で今年は家のなかで過ごす時間がずいぶん増えた気がします。外に出れることが当たり前ではなくなったからこそ、改めて「家」という存在の大きさに気づいた方も多いはず。玄関を開けたら、ホッと肩の力が抜けていく。私たちにとって家は大切な心の拠り所でもあると思います。 今回、ご紹介するのはJR中央線総武線 市川駅から徒歩1分の所にある『tw.rainbow.is.s』(tw=Twlight、「黄昏時の虹」という意味です) 市川駅と連結している商業施設「シャポー」を抜けて、閑静な路地を進んでいくと見えてきたのは可愛らしい見た目の一軒家。こちらのシェアハウスは今年11月にオープンしたばかりの新築の物件。白を基調としたデザインに木の柔らかな質感がマッチして清潔で優しい印象を与えてくれます。 デザイナーズマンションも手掛ける運営者さんが「入居者目線」でこだわり抜いた住まいには、おうち時間がより楽しくなるような工夫や仕掛けが満載。リモートワークで働きたい方にも嬉しい設備が揃っています。シェアハウスだからこそ、仕事とプライベート、どちらも両立できるような環境を。我慢ではなく、自由でのびのびと暮らせる、そんな家に出会えたら人生は大きく変わるかもしれません。 それでは、さっそく中を覗いてみましょう!
LIVING
明るいリビングはみんなの憩いの場。
開放感あふれる、人工芝の庭。
お洒落なアンティークと暖かみのある照明が印象的なリビングスペース。忙しい朝もここで一息落ち着いてから。Wi-fi環境も充実しているので、誰もいないときは一人で作業をするのも捗りそう。奥にはカウンターキッチンがあり、様々な使い方が楽しめるのも魅力のひとつ。窓からの採光も抜群です。 ソファやテーブルなどの家具はカフェを経営する運営者さんが内装のバランスを考えて選ばれたそう。高級感がありつつも、綺麗にフローリングされた床が心を落ち着けてくれます。ハウスメイトと一緒に食事をしたり、ゲームをして盛り上がったり。自然な距離感で共同生活を堪能してみてください。
照明と共に飾られたドライフラワーが心も体も癒してくれます。
リビングを別角度から。大きな窓からは陽射しが差し込みます。
FACILITY
「作ること」から楽しめるキッチン。
お部屋は自分好みにカスタマイズ。
リビングから一歩外に出れば、そこには一面に人工芝が敷かれた庭が広がります。晴れた日は椅子を出して読書をしたり、お昼寝をするのも気持ち良さそう。作業の合間に日光を浴びるだけで、もうちょっと頑張れるかも。緑が近くにあると自然と空気も美味しく感じますよね。
玄関の施錠はカードキーで楽々。個人ポストでプライバシーにも配慮。
扉を開けると左手には大容量のシューズボックス。
ゆったりと使えるバスルーム。別でシャワーも付いてます。
階段も全体の雰囲気に合わせた色合いに。
洗濯機、洗面台はそれぞれ3つ。混み合う心配もなさそう。
KITCHEN
住むひとに寄り添った、アットホームな場所。
統一感と機能性を重視したキッチンはリビングと同じ空間にあるので、料理をしながらでも自然と会話が生まれます。充実した収納のおかげで常に綺麗で整った状態をキープできるのも嬉しいですよね。家電も一人暮らしではなかなか置けない、上質で使い勝手がいいものをご用意。料理の時間が楽しくなりそう。
この設備があれば料理のレパートリーも増えること間違いなし。
2つの大型冷蔵庫で素材も新鮮なまま保管が可能です。
箸や小皿などの小物入れまで、収納を使い分けられます。
同時に複数の料理を作ることもできます。
除菌もしてくれる万能な加湿器。衛生面もバッチリですね。
ROOM
家のなかでも個室スペースは自分だけの特別な空間。こちらはモデルルームとして撮影させていただいた201号室。日当たりもさることながら、旅行鞄がすっぽり入るクローゼットは収納の強い味方。シンプルだからこそ、どんな風にアレンジしようか考えるだけでワクワクしますね。 全部屋にはエアコン、デスク、ベッド、さらには個別Wi-fiが付いています。南向きなので洗濯物が乾かないという心配もありません。
洋服だけでなく、色々なものを置いておくことができます。
アクセサリー類の収納までカバー。
2階にも洗面台。防音にも配慮した設計になっているそう。
ダンライト機能で気分に応じて照明を調節できます。
トイレも合計3つ。
いかがだったでしょうか?ハウスのいたる所に生活を良くするための配慮が行き届いてましたね。こちらを運営するsummer milky wayさんは今回の『tw.rainbow.is.s』が大島の物件に続いて2件目のシェアハウス。実はオープンにあたって、大島の入居者さんからのアドバイスや、実際に運営をして得た経験を参考にしたそうです。向上心を忘れずに、今より少しでもいい暮らしを提供したい。そんな運営者さんの優しさと熱い想いを感じました。 東京まで約20分、そんな立地の良さもありながら開放感のある佇まい。9世帯なので、人との交流も程よく楽しむこともできそうです。市川駅の周りには飲食店、スーパーから病院や郵便局まで、生活に必要なものが何でも揃っています。シェアハウスが初めてという方でも無理なく、楽しむことができるはず。 暮らしを変えるなら、まずは「家」から。オンリーワンに生きるヒントがここで見つかるかも。『tw.rainbow.is.s』で新しい自分探し、始めてみませんか?
/Author:Kazuki, Photo:Ishi
物件詳細 tw.rainbow.is.s
エリア 千葉県市川市新田
賃料 -
アクセス
総武線 市川駅 徒歩1分
京成本線 市川真間駅 徒歩5分
入居者募集 男性, 女性, 年齢制限あり
お問い合わせ
関連記事
シェアハウスで暮らす5つのメリット①
新しい暮らしのストーリーが動き出しました。 前回の「新しい暮らしのストーリー、はじまりま...
創造力が広がる、ソーシャルスペース:ソーシャルベース東中野
102の個が繋がる「SOCIAL BASE」 今回ご紹介するのは、従来のシェアハウスの概念を一新す...
音楽好きに嬉しいシェアハウス(前編):otowa小竹向原
シェアハウスでの暮らしも多くの方に受け入れられてきた感覚のあるこの頃。 その中でも、...
リモートワーカーのためのシェアハウス選び
リモートワークの普及により、働く場所の制約が大幅に緩和されました。通勤の必要がない分、...
【シェアハウス生活実態調査】シェアハウスに住む20代の7割が「キャリアにプラス」
この度、東京都のシェアハウスに住む20代会社員の男女を対象に「シェアハウス生活の実態」に...
ご注意

*当社では特定物件の運営管理及び入居の仲介は行っておりません。特定の物件に関するご質問や入居に関するご質問は、サイト上のお問合せフォームから各運営事業者様宛てに直接お問い合わせ下さい。
また、運営事業者様のご連絡先などのご案内は行っておりません。予めご了承下さい。
*個人情報保護については弊社プライバシーポリシーをご覧下さい。