プレビュー
%
READ
都会の中に、快適な住まいを発見。
"都会での生活"って、魅力的で素敵じゃないかと思ったことはありませんか?人が集まる観光スポットに毎日通うことができ、交通、ショッピング、飲食店など、何をするにも便利で快適。都会にはトレンドやエンターテイメントがいっぱいで、新しい自分に出会えるきっかけに溢れていて。そんな都会ライフに誰もが憧れを持ったことがあるのではないでしょうか。 けれど、都会での生活にもデメリットはつきもの。街は充実しているけれど朝昼晩と一日中騒がしかったり、治安があまり良くなかったりと。または、高い家賃を払っても部屋が狭くて窮屈な生活を送る羽目になることもよくあります。 今回はそんな懸念に共感している方に向けて、都会に住みながら穏やかな生活を実現できる幡ヶ谷にあるシェアハウスをお届けします。 「COURI 030 幡ヶ谷」は、渋谷区の中で治安が良いとして評判なエリアにあります。新宿から電車3分、渋谷から電車15分の大都会の近く"幡ヶ谷"から6分先にある好立地なシェアハウス。全9世帯で5階建て。1階には2名入居ができるお部屋もあり、同棲を検討している方も是非ご覧いただきたい物件です。 こちらのシェアハウスを手掛けている株式会社シェアカンパニーさんは、"COURI"シリーズのシェアハウスをいくつも運営されており、シェア生活への環境の配慮や困った時のサポートも安心安全。いつも良い物件を提供される運営者さんだからこそ、今回も期待が高まります。 それでは早速、都会にある閑散な街の住まいを拝見してみましょう。
LIVING
"いいな"と思う空間づくり。
リビングからすぐ立ち寄れるキッチン。
5階建てのシェアハウスですが、フロアにはそれぞれ特徴があります。1階は2名用のお部屋、3階は女性専用のフロア、4階が男性専用のフロア、5階は男女共有のフロアです。そして共有スペースであるリビングは2階に位置しており、明るくて気持ちのいい雰囲気が漂っています。 リビングのカウンターにはモニターが。在宅ワークが増えているこのご時世に対応して、ワークスペースを設けたのだそうです。そのような時代に合わせた環境づくりに配慮できている点も、長らくシェアハウスを運営している経験があってこそできる工夫ですね。
少し個性的な家具のデザインが目を引きます。
スポーツ観戦や好きなドラマも大画面テレビでどうぞ。
リモートワーク用にモニターが設置されています。
リビングの奥にはキッチンが。
KITCHEN
収納バツグン、日の差し込むプライベートスペース。
入居者へのおもいやりを発見。
キッチンはリビングの奥にあります。新規オープンしたシェアハウスだということもあり、ピカピカですね。キッチン用品の収納も充実しており、フライパンや鍋類、食器などは下の棚に用意されていました。 1階の2名入居が可能なお部屋のみ室内にミニキッチンが付いていますが、広いスペースで料理がしたいとなったときはこちらの共有キッチンをご利用ください。冷蔵庫は共有ではなく全てのお部屋に用意されているので、冷蔵庫の共有を巡る様々なトラブルも起きる心配がありません。
食器の籠を上に置き、スペースを上手く活用していますね。
電子レンジやトースター、ポット等も。人気のバルミューダ製です。
キッチン用品や食器などもある程度用意されています。
天気の良い日は窓を開けながら料理をすると気分が良さそう。
ROOM
シェアすることを、快適に。
こちらの少し変わった形をしたお部屋は、広さが約12.98 ㎡の比較的ゆとりがある空間。509号室のお部屋で、男女どちらでも入居していただけます。 5階のお部屋に付いている設備は、ベッド・机・椅子・冷蔵庫・収納棚・洗面台・トイレ。冷蔵庫や水回りがお部屋に設置されているのは珍しいですね。他のお部屋も似たようなつくりになっていますが、3階4階のフロアは、洗面台やトイレが廊下に設置されています。 生活に必要なほとんどの設備が揃っているので、一人暮らしの感覚と近い生活を送れそうですね。ベッドの下には収納ができるボックスも置いてあり、荷物が多い方でも安心して生活できるのではないでしょうか。
空間が広く陽射しもあり、朝の目覚めが良さそう。(509号室)
洋服や小物を収納するのに便利ですね。(302号室)
こちらのお部屋には洗面台がついていますね。(509号室)
お部屋にあるトイレはこんな感じです。(509号室)
FACILITY
玄関にも、入居者には嬉しいポイントが。玄関を入ってすぐ左に下駄箱がありますが、1部屋1つずつ扉を利用することができるのです。4,5セット靴を持っている方でも、余裕を持って収納できますね。同じく玄関に置かれていた傘立てには部屋番号がつけられており、傘の間違い防止や盗難防止に繋がるのだそうです。 こうした細かいポイントが入居者の住心地に影響し、住みやすいシェアハウスを創っていく要素になるのだな〜と感じます。あえてデメリットを挙げるとすると、フロアの移動が階段のみとなってしまうこと。しかし、すれ違う時にシェアメイトとの交流を促してくれる環境だという点に関してはメリットです。
一般家庭にある浴槽とあまり変わらない広さですね。
浴槽に浸かるのが面倒なときはこちらをご使用ください。
洗濯機です。3階と4階のフロアに一つずつ設置されています。
トイレも同様に、3階と4階に一つずつ用意されています。
"楽しいをシェアする家。"がモットーのCOURIシリーズ、「COURI 030 幡ヶ谷」はいかがでしたか? 各フロアによって特徴が違うため様々な生活スタイルのニーズに応えてくれる、そんなイメージのあった物件でしたね。同棲をしたい方は1階、共有部と専有部を上手く活用して生活したい方は3階4階、プライベートな時間を重視したい方は5階のお部屋に住むことで、欲しい条件に沿ったシェアライフを満喫することができそうに感じました。 「シェアしたい」「シェアしたくない」と思う範囲も人それぞれで、その条件を上手くクリアしたシェアハウスは居心地の良いものになるはずです。 幡ヶ谷周辺は渋谷区のイメージとは裏腹に治安の良いエリアであり、夜道も街頭が多いので安心して生活することができます。六号商店街や西原商店街などが駅の近くにあり、昔ながらの趣を楽しむことができます。物件までの道のりにはコンビニやスーパーがあり、お買い物にも便利ですよ。 都会にある閑静なエリアのシェアハウスに興味を持った方は、是非チェックしてみてくださいね。 それでは、皆様が良いシェアライフを送れることを祈って。
/Author:Aya
物件詳細 COURI 030 幡ヶ谷
エリア 東京都渋谷区幡ヶ谷3
賃料 ¥67,000 ~ ¥100,000
アクセス
京王新線 幡ヶ谷駅 徒歩6分
京王線 笹塚駅 徒歩10分
入居者募集 男性, 女性, 40代まで
お問い合わせ
関連記事
シェアハウス入居前のチェックリスト|内見で見落としがちな10のポイント
シェアハウスは写真だけでは分からないことがたくさんあります。実際に住んでから「こんなは...
【シェアハウス生活実態調査】シェアハウスに住む20代の7割が「キャリアにプラス」
この度、東京都のシェアハウスに住む20代会社員の男女を対象に「シェアハウス生活の実態」に...
シェアハウスに向いてる人・向かない人を徹底解説!後悔しない選び方も紹介
「シェアハウスって気になるけど、自分の性格に合うのかな…?」そんなふうに思っている人はい...
ご注意

*当社では特定物件の運営管理及び入居の仲介は行っておりません。特定の物件に関するご質問や入居に関するご質問は、サイト上のお問合せフォームから各運営事業者様宛てに直接お問い合わせ下さい。
また、運営事業者様のご連絡先などのご案内は行っておりません。予めご了承下さい。
*個人情報保護については弊社プライバシーポリシーをご覧下さい。