プレビュー
%
READ

昭和にタイムスリップしてみる。

東京都内唯一の路面電車、都営荒川線。大塚駅から都電荒川線に乗り込むと、まるでタイムマシンに乗り込んだかのような錯覚に陥ってしまいます。ノスタルジックな雰囲気に包まれた車内は、まるで昔の映画のセットに迷い込んだかのよう。 ベルの音で出発する電車にゆりゆられ、窓から見える風情ある街を眺めること約2分。スーパーや八百屋、和菓子屋などに囲まれ、下町情緒が溢れる街"庚申塚駅"へと到着します。 シェアハウスからは都営三田線西巣鴨駅や、巣鴨駅、大塚駅、埼京線板橋駅も徒歩圏内、池袋へも自転車や徒歩で行けるのも魅力の一つ。 今回は、便利でありながらも、穏やかな街に建つ女性専用のシェアハウス「ネストシェアハウス大塚巣鴨」をご紹介します! このシェアハウスのテーマは「大人女子」。パリのアパルトマンをイメージした内装は、すっきりと爽やかな印象を与えてくれます。 大型シェアハウスのような騒がしさはないけれど、入居者との適度な距離感を保った心地の良いコミュニティが広がっています。 「自分の時間を確保しながら、シェアハウスに住みたい。」そんな方には是非、この記事を拝見していただきたい。 それでは早速、リビングにお邪魔していきます。
LIVING
清潔、快適なシェアスペース。
リビングとダイニング、2箇所のキッチン。
1階がスーパー、3階がシェアハウスになっている「ネストシェアハウス大塚巣鴨」。外階段を登った先の扉を開けると、T字型の廊下が広がっています。玄関からすぐ左の部屋に、清潔感のあるリビングが広がっています。 定期的に掃除が行わているそうで、シェアスペースは清潔に保たれています。女性専用ということもあってなのか、訪問した際にも、シェアスペースの綺麗さは目立つほど。施設を綺麗に使うというシェアメイトへの思いやりに、"大人女子"を感じます。
家具もすっきりしているので、清潔感を保てやすそうです。
花が飾ってあるワンポイントに、女性らしさを感じます。
KITCHEN
たっぷり収納のできる個室。
ソファに座って、のんびりと。
キッチンは、リビングとダイニングにそれぞれ1つずつ設置されています。どちらも一人で料理をするのには丁度良いサイズ感。コンロがIHになっているところも安心できるポイントです。 自炊のときに何か買い忘れたものがあっても、1階のスーパーに行けば問題ありません。近隣には巣鴨商店街やリーズナブルな八百屋があるそうなので、料理ゴコロに火が付きそうですね。
一人で料理するには、丁度いい広さですね。
食器や電子レンジ、炊飯器も予め用意されています。
ROOM
個室の内装はすべてばらばらで、12.5㎡〜14.6㎡のものまであります。一般的なシェアハウスに比べ、全体的に少し広めな印象ですね。個室に必要な机と椅子、ベッド、そして収納棚はすでに用意されています。 収納については、収納棚や壁面クローゼットがある他、個室以外にも収納ができるスペースが用意されています。荷物が多い方でも安心して生活することができますね。
ランプの灯り方にお洒落さを感じます。
服や荷物の収納場所。扉のないクローゼットは利便性◎。
FACILITY
こちらは、ダイニングスペースです。キッチンが付いているので、テレビを見ながら小腹を満たしたいというときに大活躍。大きなソファに座りながら取るコーヒーブレイクも良いですね。心ともなくテレビ鑑賞をする時間は、家についた安心感を味わえる憩いの時間です。 シェアハウスに住んでいるのですから、ずっとお部屋にこもっているだけでなく、こういったスペースを上手に活用して生活の質をあげられると"シェアする価値"を感じていただけるかと思います。
人が寝っ転がれるほど大きなソファ。
ソファに腰掛けて、シェアメイトと一緒にテレビ鑑賞も。
シャワー、トイレはそれぞれ3つずつ用意されています。
廊下にも収納スペースが。

温度感をたしかめる。

さて、「ネストシェアハウス大塚巣鴨」はいかがでしたか? 庚申塚の下町感といい、シェアハウスの住民の距離感といい、のびのびと生活できる安心感は伝わったでしょうか。予想する通り、入居者さんからは「居心地がよく落ち着いて生活できる」という好評があるそうです。 物件近くにある商店街、庚申塚商栄会。戦後以降から続く地元のパン屋「九十パン」があり、他にも歴史を物語る情緒溢れた老舗が幾つか点在しています。銭湯が近くにあるので、いきつけにするのも良いですね。物件周辺の開拓も楽しめると、シェアハウス生活がより一層たのしくなります。 「ネストシェアハウス大塚巣鴨」は、入居者同士の交流はあるものの、プライベートも確保できる距離感のコミュニティ。 シェアハウスの中には、入居者同士でBBQをしたりパーティーをしたり、楽しいイベントを頻繁に行うシェアハウスや、それぞれのプライベートを尊重して交流を控え、一人暮らしと変わらぬ生活を満喫しているシェアハウスもあります。 どちらも同じ"シェアハウス"ですが、それぞれの温度感も、住んでいる人が求めるニーズも異なります。自分がどの雰囲気と合っているのかを知ることは、良いシェアハウス探しに繋がる秘訣です。 当記事を読み、少しでも「ネストシェアハウス大塚巣鴨」が気になった方は、是非実際に足を運んでみてください!
/Author:Aya
物件詳細 ネストシェアハウス大塚巣鴨
エリア 東京都豊島区西巣鴨
賃料 ¥58,000 ~ ¥58,000
アクセス
都電荒川線 庚申塚駅 徒歩1分
都電荒川線 新庚申塚駅 徒歩3分
入居者募集 女性, 年齢制限あり
お問い合わせ
関連記事
世界と、つながるリビング:【BeGood野方】
暮らしながら世界を学ぶ。世界が近くに感じる家。 西武新宿線 野方駅から徒歩7分。高田馬...
コロナで暮らしはどう変わる?
東京に戻る人も、はじめての人も。 ほんの数年前は想像もできていなかったコロナウイルス...
個性を育む、住まい。:SHARE TRAX 宮崎台
シェアハウスに住むのはどんな人?職業別に見てみました。
職業もスタイルも多様に。どんな仕事でも一緒に。 前回のコラム「シェアハウスって『今』...
シェアハウスでのマナーまとめ|共同生活を快適にするルールとは?
シェアハウスでの暮らしに憧れはあるけれど、「ルールやマナーって厳しいの?」と気になる人...
ご注意

*当社では特定物件の運営管理及び入居の仲介は行っておりません。特定の物件に関するご質問や入居に関するご質問は、サイト上のお問合せフォームから各運営事業者様宛てに直接お問い合わせ下さい。
また、運営事業者様のご連絡先などのご案内は行っておりません。予めご了承下さい。
*個人情報保護については弊社プライバシーポリシーをご覧下さい。