何をしても、しなくても、時間は残酷なほどに平等に過ぎていきますが、リモートワークの普及もあって、気づけば、昔ほど皆んなで楽しむ時間が減ったと感じている方も多いのではないでしょうか。
在宅勤務とあわせて孤立した時間が増えてる、、もしそう感じた方は、この機会に家での過ごし方や時間に焦点を当ててみましょう。シェアハウスに滞在する魅力の一つは、やっぱり家で過ごす時間と同時に発生するリアルな交流ですし。
留学生や訪日外国人が戻ってきたというニュースも受け、シェアハウスも活気を取り戻してきたと伺います。今回は、国際交流型のシェアハウスを展開するBeGood Japanさんと入居者さんのイベントの様子に触れながら、西葛西にあるシェアハウス「西葛西レジデンス」をご案内したいと思います。
Begood Japanさんは、都内でも30件以上、外国籍の方が多く滞在される国際交流型のシェアハウスを運営し、特徴の一つとして、運営物件の全入居者が参加可能なイベント「ARIGATO PARTY」を定期的に開催されている点。
コロナ架はイベント自体、自粛されていたそうですが、感染対策を意識して、改めてイベント活動も再開されたそう。「公園で遊ぶ」「大勢で遊ぶ」「冗談を言って、笑いあったりする」そんな当たり前の時間を大切に「どんなときでも人生を楽しむことを欠かしてはいけない!」という強い意志も感じる運営者さんです。
そんな大勢の方が集うイベント、私達は、実際には参加できていないのですが、今回は運営者さんから提供頂いた写真とあわせて、イベントの様子を覗き見しつつ、国際交流型のシェアハウスの様子をご紹介したいと思います。