中野で見つける、ワンダフル・ライフ。
「シェアハウスに興味はあるけれど、大切な愛犬と離れる訳にはいかないし,,,」。 ペットを育てながら、このメディアを読んでいる方の中には、心の中で思わずそう呟いているいる人だって、きっといるはず。
その気持ち分かります。 疲れた身体で家の扉を開いた先に、帰りを待ち構えてくれる愛犬の姿を目にすると、「自分だけシェアハウスをしようなんて、そんなの勝手すぎる…」そう自己嫌悪に陥って、パソコンを閉じては、ワンちゃんとの暮らしを続けたくなりますよね。 だって、ワンちゃんの傍を離れる訳にはいかないですから。
それでも、こうしてシェアハウスのサイトを閲覧するということは、心のどこかで人の言葉で意思疎通をする機会を増やしたい気持ちがあったりすると思うんですよね。 飼い主同士、情報共有するとかのメリットもありますし。
今回、そんな方にお届けしたいのが、3階建て17室、男女共有のシェアハウス「HOUSE-ZOO中野」。コンセプトに、''人もペットも楽しく暮らす''を掲げられており、愛犬・愛猫も一緒に暮らしたい方には、ぜひその名前を覚えて頂きたい物件です。
とはいえ、入居者の皆さん全員がペットを飼っている訳ではなく、家にワンちゃんがいても良いよという方も多数いらっしゃるそうで、入居者さんが増える度に、ワンちゃんが交流のきっかけとなることもあるんだそうです。
住民同士の交流だけでなく、入居者の愛犬・愛猫にも触れることができるのは、ペットと暮らせるシェアハウスならではの利点といってもいいと思いますし、ペットにとっても、にぎやかな場所で暮らせて嬉しい環境になるのかもしれません。
ワンちゃんからすると、「人間とシェアして暮らしてます。 」といった感覚だと思いますが、どんな施設なんでしょう。それでは、中を覗いて行きたいと思います。