プレビュー
%
READ
06
11月
一人でいるより、好きな人達と一緒に : ソーシャルコートワイアンドエル
都心から少し離れた場所で、贅沢な暮らしを。
今回紹介するシェアハウスは、2025年10月にオープンしたばかりの「ソーシャルコートワイアンドエル」。
最寄り駅は、小田急線の読売ランド前駅。徒歩13分という立地は、正直なところ「駅近」とは言えないかも。でも、都心までのアクセスは、新宿まで約30分、渋谷まで約40分と都心からの程よい距離感。
それでも今回お伝えしたいのは、都心では実現できない価格帯で、充実した空間と設備が揃っているということ。
男女共有で46世帯という大型物件には、ビリヤードと卓球が楽しめるプレイルーム、本格的な設備で映画鑑賞ができるシアタールーム、楽器を演奏できる音楽室、ヨガやトレーニングができるフィットネススタジオ。これだけの設備が揃った物件は、都心では家賃も高額になりますし、何よりこれほどの広さを確保することは困難です。
「趣味を楽しみたい」「仕事以外の時間を充実させたい」「同じ価値観を持つ人と出会いたい」。そんな想いを抱えている人にとっては、単なる住まい以上の価値を提供してくれるはずです。
LIVING
趣味を全力で楽しむ、贅沢な空間。
ビリヤード台や卓球台が置かれたプレイルームは、仕事終わりや休日に気軽に汗を流せる場所。一人暮らしでは絶対に手に入らない設備ですよね。ビリヤードや卓球が得意な人も、初心者の人も、誰かと一緒に楽しめる時間と空間は、きっとプライスレス。
シアタールームには本格的なスクリーンとサウンドシステムが完備されています。映画好きな人にとっては、まさに夢のような空間じゃないかと。週末に映画鑑賞会を開いたり、スポーツ観戦をみんなで楽しんだり。一人で観るのとはまた違った、特別な体験ができそうです。
そして音楽室。楽器を演奏できる防音室が用意されているというのは、音楽好きにとって何よりも嬉しい設備ではないでしょうか。アパートでは近隣への配慮から諦めていた楽器演奏も、ここでなら思う存分楽しめます。セッションを楽しんだり、新しい曲を練習したり。音楽を通じた交流も生まれそうですね。
フィットネススタジオも見逃せません。ヨガマットを敷いてストレッチをしたり、トレーニング機材を使って体を鍛えたり。ジムに通う手間も費用も省けるのは、嬉しいポイント。
ビリヤードや卓球を楽しみながら、自然と距離が縮まるかも
シアタールームには本格的な設備。映画の世界に没入してみては?
壁一面の鏡があるスタジオは、ヨガやダンスにも。
エントランスいあるサーフボードも目を惹きます。
FACILITY
好きなことを通じて、繋がる価値。
このシェアハウスの最大の魅力は、設備の豪華さだけではありません。「好きなこと」「価値観」が合う人と一緒に暮らせる可能性が高いということ。
ビリヤードが好きな人、映画が好きな人、音楽が好きな人、健康的な生活を送りたい人。それぞれの趣味や興味を持った人たちが46世帯も集まるのですから、自然と共通の話題で盛り上がる機会も増えるはず。
もちろん、一人でいる時間も大切です。でも、好きなことを共有できる仲間がいる暮らしは、それ以上に豊かなものになると思うんです。週末にみんなで映画を観たり、音楽セッションを楽しんだり、一緒にトレーニングをしたり。そんな何気ない日常が、実は何にも代えがたい宝物になっていくのかもしれません。
都心のシェアハウスにも魅力はたくさんあります。でも、このような充実した設備と広々とした空間は貴重だと思います。都心へのアクセスは確保しながらも、休日や仕事終わりに自分の好きなことに没頭できる環境。これこそが、これからの時代に求められる暮らし方なのかもしれません。
DJブースの全体はこんな雰囲気。
個人練習も、バンドの音合わせも叶います。
キッチンは、シェアメイトと一緒に使っても余裕のある広さ
キッチンの一角には、なんとワインセラー
ROOM
こちらは家具や収納もある自分空間。個室の設備も少しのぞいてみましょう。
個室に先面台があるのお部屋もあるのは、便利で嬉しい
※310・311・312・315の4室のみ
お部屋の中の収納の様子。
こんなに広い、バルコニー付きのお部屋も。
自分らしい暮らしを、みんなで。
「ソーシャルコートワイアンドエル」はいかがだったでしょうか。
デジタルが普及していく時代、実は頑張るほど孤独になっていく傾向もあるんじゃないかと。そう考えると、価値観の近い人と「ただ一緒にいる」ということだけでも、凄く貴重な価値じゃないかと感じる今日このごろ。
運営する「JR東日本ソーシャルデザイン」さんでは、住居人の方々が合同で参加するイベントも定期的に開催されているとのこと。住んでいる人たちだけでの交流ではなく、その他の物件に住まわれている方々とも交流する機会があるのは、ソーシャルが好きな方には嬉しいですよね。
読売ランドという立地は、通勤に少し時間がかかるかもしれません。でも、それを補って余りあるほどの魅力がこのシェアハウスには詰まっているように感じます。都心のマンションでは絶対に手に入らない広々とした空間、充実した設備、そして何より、好きなことを一緒に楽しめる仲間と一緒に暮らす。
一人暮らしでは味わえない、でもプライベートはしっかり確保できる。趣味に全力で打ち込める環境があって、同じ価値観を持つ人と自然に繋がれる。そんな理想的な暮らし、求めている人は多いんじゃないでしょうか。
仕事だけじゃなく、趣味も大切にしたい。一人の時間も、みんなで過ごす時間も、どちらも楽しみたい。そんな願いを持っている人が集うように感じるシェアハウス。願わくば、共感してくれる方々に住んで頂きたいところ。
都心での生活も魅力的ですが、少し視点を変えて、読売ランドという場所で新しい暮らしを始めてみませんか?好きな人達と一緒にいる価値は、きっと想像以上に高いはずです。
テーマで探す
おすすめ記事ランキング
ご注意
*当社では特定物件の運営管理及び入居の仲介は行っておりません。特定の物件に関するご質問や入居に関するご質問は、サイト上のお問合せフォームから各運営事業者様宛てに直接お問い合わせ下さい。
また、運営事業者様のご連絡先などのご案内は行っておりません。予めご了承下さい。
*個人情報保護については弊社プライバシーポリシーをご覧下さい。



